お部屋をイメージチェンジ!初心者でも簡単にできるDIYアイテムをご紹介

こんなお部屋にしたい!と理想のお部屋は見つかったけれど、床やドアの色が今住んでいるお部屋と違っているということはありませんか?

例えば、ナチュラルで自然な木色のフローリングやドアはナチュラルインテリアにはぴったりですが、モノトーンでクールなインテリアや憧れのヴィンテージインテリアにしようと家具を揃えても、マッチせずになんだか垢抜けないお部屋になってしまいます。

素敵なお部屋創りをするにはフローリングやドア、壁紙といったお部屋のベース部分から整える必要があります。

ここでは、壁紙や床材を取り扱う大手インテリア会社で商品企画の経験もあるshioriが、ご自身の目指したいインテリアイメージに近づけるために自分で簡単にできるDIYアイテムをご紹介していきます。

目次

DIYって難しい?

https://www.pinterest.jp/pin/280771358004918300/

数年前にはDIY女子っていう言葉も流行りましたね。

「女子」というワードが入っていることで、のこぎりと金づちを使った日曜大工というようなイメージではなく、女子でも頑張ればできるのかな?という気持ちになりますよね。

今は、手軽なものだと100円ショップでも、専用工具を使わなくてもいい手軽にチャレンジできるDIYアイテムがたくさん出ています。

とはいっても、小中学校でやった図画工作以来ものつくりなんてしてないし、そもそも器用じゃないから無理!と思う方も多いかもしれませんね。

時間と労力はお金で買います!という方は迷わずに、賃貸であればインテリアイメージに合ったお部屋を選ぶ、持ち家なのであればプロの職人さんに工事してもらいましょう。

ここでは、今のお部屋を少しだけランクアップしてみたい、気軽に模様替えを楽しんでみたいという方に向けて、初級者向けのものから上級者向けのものまで難易度別にDIYアイテムをご紹介していきます。

物件選びの時点で注意するべきこと

持ち家の場合

フローリングやドアの色はインテリアを構成する基礎(ベース)部分となります。

注文住宅や中古の物件をリノベーションするなど持ち家の場合は、理想のインテリアと相性の良いフローリングやドアを選んだり、取り替えてもらいましょう。

工事の段階でお部屋のイメージをしっかりと決めておかないと、引き渡しが終わった後に、よし!家具を揃えようといったときに「やっぱりこっちのインテリアイメージの方が好みだっただったからフローリングの色が合わない…!」「このインテリアテイストはカーテンじゃなくて木製ブラインドの方が良かったからカーテンレールはいらなかった…!」などミスマッチが起こってしまいます。

特にフローリングとドアは一度決めてしまうとなかなか変えられない部分ですので、しっかりと理想のお部屋をイメージをしておきましょう。

インテリアコーディネーターが付くハウスメーカーであれば安心ですが、要望をすり合わせられるようにイメージ写真を用意しておくと打合せがスムーズになります。

賃貸物件の場合

賃貸物件の場合は、駅近やお部屋の広さ、家賃などの条件で選ぶとなかなかイメージ通りのお部屋を選ぶことは難しいかもしれません。

そんなときは理想のインテリアから入るのではなく、フローリングやドアの色から相性の良いインテリアを選んでみる、または、理想のインテリアに合いそうなフローリングやドアの色にDIYをしてみるのもいいかもしれませんね。

賃貸物件の場合は、退去時に現状回復を求められる物件が多いので、床や壁をキズ付けないもの、貼ってはがせるものなどからチャレンジしてみましょう。

フローリング(床)を替える

https://www.pinterest.jp/pin/758645499721951413/

フローリングを替えるのは比較的簡単なアイテムも多くイメージチェンジの効果も大きいのでおすすめです。

大きめのラグを敷くだけでは物足りない、和室を洋室に替えるような大幅なイメージチェンジをしたいという方もぜひ、チャレンジしてみてください。

初級者向け

一枚敷きタイプで、好きなサイズにカットできるフローリングカーペットは、施工フローリングよりはるかにお安いお値段で
簡単にお部屋のリフォームが可能です。

ウッドカーペットの裏面には不織布を貼っているので、下の畳や床をキズつける心配もいりません。

下記のサイトでは凹凸のあるお部屋で自分でカット出来るか心配…という方向けにカット依頼も出来るようです。

▼木目ロールタイプ

お家時間が長くなった今、お子さまがいらっしゃるご家庭や室内でエクササイズをする機会が増えた方におすすめなのが、置き敷きタイプのカーペットタイルです。

カーペットタイルは40~50cm角サイズのカーペットがタイル状になっているもので、簡単に置いて使えます。

カーペットはクッション性があるので転んでも安心、吸音効果もあるのでお子さまのプレイコーナーやエクササイズコーナーにぴったりです。

カーペットはお手入れが気になりますが、洗えるタイプのものを選べば清潔に保てますよ。

ワンちゃん、ねこちゃんはフローリングでは滑って足腰に負担をかけてしまうことがあるのでペットコーナーにもぴったりですよ。

▼洗えるタイルカーペット

中級者向け

もっとフローリングらしいリアルさが欲しかったり、引っ越ししても繰り返し使いたいという方にはフロアタイルタイプがおすすめです。

接着剤を使わずに置くだけでOKの吸着タイプは部分的に使えるので、キズ付いたり汚れたりした部分だけ取り替えたり、引っ越し後にお部屋の形が変わっても繰り返し使えます。

ただし、一枚一枚敷き詰めていくのでロールタイプよりも手間がかかります。

▼よりリアルなフロアタイル

ドア(扉)を替える

https://www.pinterest.jp/pin/565764771923192377/

ドアの色もフローリングと同じくらいお部屋の印象を決める大切な要素です。

ただし、フローリングのように比較的簡単にイメージチェンジできるものも少なく難易度は高め。

気軽に楽しめる方法も含めてご紹介していきます。

初級者向け

例えば、和室をイメージチェンジしたい場合、フローリングはロールタイプのものを敷き詰めるとガラッと雰囲気が変わりますが襖のままでは残念ですよね。

そんなときは襖を取り外して、ストリングスカーテン(紐カーテン)を掛けるとおしゃれな雰囲気になりますよ。

レールを取り付けるのが難しい場合は、おしゃれなツッパリ棒に通して使うのがおすすめです。

▼洋室に使えるカラーが選べる簾

▼ストリングスカーテン

▼おしゃれなツッパリ棒

中級~上級者向け

もしも、DIYが得意という方であればリメイクシートでドアの色を替えてしまうのも方法です。

リメイクシートは家具や、キッチンボードなどにも貼れるのでドア意外にも色々と張り替えることでお部屋の雰囲気をガラっと変えることが可能です。

一度貼ってしまうと剥がせないものが多いのですが、はがせるという謳い文句がありましたのでご紹介します。

シンプルな木目のシリーズもあって使いやすそうなので、ぜひチャレンジしてみてください!

▼貼ってはがせるリメイクシート

壁紙を張り替える

https://www.pinterest.jp/pin/563018684483453/

壁紙を張り替える難易度は、貼る場所とどの程度の完成度を求めるかによって変わってきます。

玄関のニッチ、リビングのTVの背面、寝室の一面などお部屋の一面に色や柄を入れるアクセントクロスは、ガラッとお部屋の印象を変えてくれます。

ニッチのような小さなスペースや真四角の壁面であれば施工は比較的しやすいのですが、梁や柱、コンセントなどで凸凹している壁面の施工は難易度があがります。

今はDIY用に施工がしやすいように壁紙がシールのようになって売られているものもたくさんあるので、まずは施工しやすそうな場所からチャンレンジしてみましょう。

初級者向け

初心者向けにおすすめなのが、すでに糊がついていてシールのように貼れるタイプのものをご紹介します。

シールタイプなのでカットもしやすいのでチャレンジしやすいかと思います。

シールタイプは表面がつるっとするので、木目タイプのものよりは無地カラーやエンボスがあるタイプは安っぽさが少なくなります。

▼賃貸OK!シールタイプ壁紙

後は施工をする場所によって難易度が変わってきますのでご自身で自信があるところから挑戦してみましょう。

難易度 低 面積が小さいところ 玄関のニッチ
難易度 中 窓やドア、梁のない四角い壁面
難易度 高い 窓やドアがある壁面、凹凸のある壁、トイレの背面

中級~上級者向け

中級以上の方にはプロも実際の現場で使うクオリティの壁紙をご紹介します。

海外の壁紙はフリース素材から出来ているものがほとんどです。

海外は自分で壁紙を貼り替える文化があるため、輸入の壁紙はデザインバリエーションも豊富です。

フリース素材の壁紙は水分を含んでも伸縮したり曲がったりせず寸法安定性が良いので、施工がしやすいのが特徴です。

貼っているうちにずれてしまっても壁の上で滑らせたり、剥がしたりできるので安心して取り組めますよ。

また、質感の良さも魅力的なポイントなので、クオリティを求める方におすすめです。

▼専用のりで貼ってはがせるフリース壁紙

番外編 気軽に楽しめるDIYアイテム

https://www.pinterest.jp/pin/758645499722692572/

インテリアの床や壁などのベース部分以外にも気軽に楽しめるDIYアイテムを紹介いたします。

ツッパリタイプの壁面収納は壁面を傷付けずに飾り棚を創ることが可能です。

棚としてだけではなく、アクセントクロスのように使ったり、間仕切りとして使うこともおすすめです。

▼ツッパリタイプの壁面収納

正方形の木製パレットは、組み合わせ方によってベッドにしたりソファにしたり、テーブルにしてみたり、楽しみ方は様々です。

無塗装の木材でほっこりと温かみのある雰囲気を楽しんでも、自分好みのカラーや質感にペイント塗装してみるのもおすすめです。

▼ベッドにしたりソファにしたり使い方様々なパレット

ホッチキスで留めることで賃貸物件でも取り付けられる棚美人シリーズ。

様々なバリエーションがあるので、飾り棚としてはもちろん、ベッドヘッドに取り付けて本や眼鏡置きなどにしても良いかもしれませんね。

▼ホッチキスで壁に付けられる棚

自分に合ったDIYアイテムでインテリアの可能性を広げよう

https://www.pinterest.jp/pin/110197522119389638/

インテリアにこだわってみたんだけどなんだかしっくりこないな…なんていうときはフローリングやドアの色などが合っていないかもしれません。

もしくは、インテリアにこだわったつもりなんだけど、ちょっと物足りないんだよな…なんていうときはアクセントクロスで色や柄を入れてみるとイメージ通りのお部屋になるかもしれません

ちょっとした工夫で毎日の生活がちょっと楽しくなるような体験をぜひ体感してみてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事