【憧れ女子必見】簡単に実現できる北欧インテリアのコツ

ナチュラルで温もりを感じる家具とおしゃれな色使いが素敵な北欧風インテリアは、日本ではここ十数年人気が続いており、もはやトレンドというよりはインテリアの定番です。

そんな北欧インテリアの家具や小物はインテリアショップや街中でもよく目にすることが多いかと思いますが、今ある家具と組み合わせるとなんだかしっくりこない…といったこともあるのではないでしょうか。

ここでは、一人暮らしを考えている方向けに、ポイントを押さえて誰でも簡単に憧れの北欧インテリアを実現するコツをご紹介いたします。

目次

北欧インテリアとは

https://www.pinterest.jp/pin/758645499716310619/

北欧とは一般的に、ヨーロッパの北部にある国々、ノルウェー・スウェーデン・デンマーク・フィンランドの4ヵ国を主に指しています。

この地域は高緯度に位置しており、日照時間が短く雪が降る期間は長く続きます。

そのため、北欧の人々は外で過ごすよりもお家のなかで過ごす時間が多くなり、インテリアや料理など家族で快適に過ごすことが上手です。

北欧インテリアは、日を浴びる時間が少なくても気分を明るく保てるように、また、お家のなかでも自然を感じられるようなモチーフやカラーが使われるのが特徴です。

シンプルで木の温もりを感じるデザインは、日本人にも受け入れられやすい人気のインテリアスタイルのひとつです。

どの北欧インテリアにしたいか決める

理想のお部屋を明確にすることが、アイテム選びを間違えないポイントです。

まず、北欧インテリアにするポイントは、「自然な木目」を取り入れること。

一般的な日本の住宅、建売住宅やマンションはフローリングやドアが木目のデザインになっていることが多いため、北欧インテリアはしっくりとなじみます。

だから、コツを抑えれば誰でも簡単に憧れの北欧インテリアを実現できるのです。

そして、おしゃれで素敵なお部屋にするために重要になってくるのが「色使い」。

木目の色を基準にして3つの配色パターンをご紹介します。

明るい木目×優しいトーンのカラー

https://www.pinterest.jp/pin/758645499719201382/

よくインテリアショップなどで多く見かける北欧インテリアの配色です。

メープルやチェリーといった明るめの木目に、ブルーグレーやライトグレー、ライトイエローなど明るく軽やかなカラーを合わせます。

ホワイト木目×アクセントカラー

https://www.pinterest.jp/pin/360358407679445518/

最近、SNSでもホワイトインテリア、モノトーンインテリアとして人気のある配色です。

ホワイトで構成された空間にベージュや淡いペールトーンのピンクやブルーをさりげなくアクセントに加えたり、マリメッコのようなはっきりとしたビビットなカラーも映える清潔感と解放感のある空間です。

▼ホワイトインテリアの作り方

ダーク木目×落ち着いたカラー

https://www.pinterest.jp/pin/330733166383123858/

ダークな木目に深みのあるオリーブグリーンやネイビーのカラーを合わせた伝統的な北欧インテリアに近いスタイルです。

落ち着きを感じさせる配色なので書斎や寝室などにおすすめです。

木目の色を基準にご紹介したので、ご自身のお部屋のフローリングやドアの色を確かめることでどの配色が合わせやすいか把握できるのではないでしょうか。

目指したいお部屋のイメージが決まったら、いよいよアイテムを選んでいきましょう。

ひとつは取り入れたい北欧デザインの照明

「色使い」も大切ですが、おしゃれなお部屋にしたいのであれば、ぜひこだわって欲しいのが「照明」です。

北欧インテリアだけではなくどのインテリアスタイルにも言えるのですが、「照明」を変えるだけでグッとおしゃれなお部屋に見えるものです。

よく賃貸物件などに見かける天井にペタッと張り付いているシーリングライトは、誰でも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

それを、おしゃれなものに変えてみましょう。

北欧デザインの照明の特徴

IKEA 北欧 ペンダントライトhttps://www.pinterest.jp/pin/726557352364489904/

北欧インテリアの照明は、独創的でおしゃれなものが多いのが特徴です。

お部屋のなかでも自然を感じられるように、風、水面、松ぼっくりなど自然にあるものをモチーフにしてやわらかな曲線で構成されたデザインなど遊び心があるデザインが特徴です。

また、どの角度から見ても光源が見えないように計算されていたり、組み立て式でコンパクトになるものなど機能的に作られているものも、機能的にもよく考えられた北欧家具ならではと言えます。

独創的なデザインのものはプラスチック製のものが多く、デザインには凝っているけれどさっぱりとした印象になります。

ファブリック製、木目で構成されたものはやさしく温もりを感じるので、リラックスできるようなお部屋にしたい方におすすめです。

どんなお部屋にしたいかをイメージしてから選んでみましょう。

▼代表的な北欧照明のルイスポールセンPH5

▼PH5にインスパイアされたデザインの北欧照明

▼風をモチーフにしたペンダントライト

▼松ぼっくりをモチーフにしたペンダントライト

▼ウッド×ファブリックで温もりがあるシーリングライト

多灯使いが理想!ひとつでも北欧デザインの照明を取り入れてみよう

「照明」の取り入れ方でおすすめなのが「多灯使い」です。

他灯使いとは一つのお部屋のなかにシーリングライト(天井に付いている照明)、フロアライト(床に置く背の高い照明)やスタンドライト(テーブルや棚の上に置く照明)など複数の照明を使うことです。

その利点は、灯りによってお部屋をゾーニング(用途別に分ける)できることです。

例えば、夕食を囲む家族団らんの時間はシーリングライトで明るくして、食後のリラックスタイムにはスタンドの灯りだけで本とお酒をたしなむ…といったような具合に、生活シーンに合わせて灯りを調整できます。

北欧 照明https://www.pinterest.jp/pin/758645499720329308/

特に独創的なモチーフな北欧デザインの照明は、ペンダントライト(ペンダントのように天井から吊るすタイプ)、フロアライトやスタンドライトと同じデザインのものがあることが多いので揃えて使うと空間にリレーション(繋がり)が出来てまとまってみえます。

▼ペンダントライト

▼テーブルライト

▼スタンドライト

そうはいっても、はじめから照明を複数取り入れるのが難しいかもしれません。

ダイニングテーブルの上だけでも特徴的な北欧デザインの照明を吊ってみたり、天井への取り付けが難しいようであればフロアライトやスタンドライトを飾ってみることから始めてみてはいかがでしょうか。

ダクトレールを使って位置を調整する

https://www.pinterest.jp/pin/758645499719199344/

ダイニングテーブルの上にペンダントライトを付けてみたいと思ったときに気を付けたいのが照明の位置です。

ダイニングテーブルのレイアウトによってはせっかくの照明がダイニングテーブルの真上に来ない…といった問題が起きることがあります。

そのときはダクトレールを使うことで吊り下げる位置を調整することが可能です。

ダイニングにペンダントライトを吊るす場合はダイニングテーブルのセンターに光源が来るように調整しましょう。

また、吊り下げる長さはテーブルから70~80㎝程度のところにライトの一番下の部分があるとおしゃれに見えて邪魔になりにくいと言われています。

もしも余分なコードをキャップ部分に隠せないタイプの照明だった場合には、コードリールを使って紐の結び目を隠してみるのも方法です。

ダクトレールは位置を調整するだけではなく、写真のように小さなライトを複数並べるのにも使われます。

レール部分にに観葉植物を吊り下げてみてもおしゃれですよ!

▼木目のダクトレール

▼温かみのある木目のコードリール

失敗しない北欧家具の特徴は

北欧 チェアーhttps://www.pinterest.jp/pin/616219161503892454/

北欧家具と言えば、「シンプルで無駄のない機能的なつくり」が特徴です。

椅子の座り心地や作業のしやすさなど人間工学の考え方を取り入れて、デザイン性だけではなく実用性にも拘って作られているのです。

北欧家具の黄金期とも言われている1940~1970年代に、多くの優れた家具デザイナーが輩出されました。

彼らが手掛けた家具は今でも「不朽の名作」として、現在でも長く愛され続けています。

数多くの名作家具がありますが、おおまかに特徴をあげてみます。

  1. 木とファブリックの組み合わせ
  2. 先細りの脚をしたソファやテーブル
  3. 身体を包み込むような丸みを帯びたフォルムのチェアー

温もりのある木目と洗練されたデザインは飽きることなく、長く使えそうですね。

▼明るめ北欧に合わせたいソファ

▼明るい木目の北欧テーブル

▼明るい木目の北欧ダイニングチェア

▼ダークな北欧に合わせたいソファ

北欧の雰囲気とお部屋に明るさや楽しさをプラスするアイテム

北欧インテリアはベース部分(フローリングやドア、壁紙)が木目やファブリック調などシンプルでやさしい印象なので、ラグや小物で空間をあなた好みのものを集めて彩りましょう。

ラグやカーテンは大胆な柄を合わせる

ラグやカーテンはフローリングや壁紙と違って、模様替えができるアイテムです。

自然を感じる植物柄やアニマル柄、大胆な幾何学柄をなどを取り入れてお部屋に明るさや楽しさを取り入れてみましょう。

やさしい雰囲気の空間にしたい場合は、大胆な柄でもトーンをやさしいものにすれば空間にしっくりとなじみます。

もちろん、大胆な柄×はっきりとした色使いを楽しめるのも北欧インテリアの魅力です。

▼大柄でもホワイトベースだと空間に抜け感を演出できます

北欧 ラグ

▼大胆なボーダー柄でもやさしいトーンだと空間になじみます
ボーダーカーテン

▼空間のメインになるようなはっきりとしたカラーのラグ

北欧 ラグ

▼コントラクトがはっきりとしたカーテンはお部屋のアクセントに

北欧 カーテン

北欧雑貨のおすすめアイテム

北欧雑貨はほっこりとするようなグリーンやフラワー、アニマルモチーフのものが多く、見ているだけでも優しい気持ちになれそうですね。

ファブリックパネルは布地で出来ているのでカーテン、クッションとお揃いにできるもの嬉しいですね。

▼マリメッコのファブリックパネル

▼パステルトーンがやさしいファブリックパネル

▼可愛らしいリーフ柄のアート

▼やさしい水彩タッチのアート

▼アニマルアート

▼インテリアのオブジェにしても可愛い白くま貯金箱

お部屋のオアシスとなる観葉植物

カーテンやアートで植物柄を取り入れていただくのもおすすめですが、観葉植物があるとお部屋の雰囲気が明るくなります。

ただ、一人暮らしでは観葉植物のお手入れまで手が回らないこともありますよね。

そこで、光触媒で消臭機能付きのフェイクグリーンをご紹介します。

▼明るめ北欧に合わせたいゴールデンリーフ

▼明るめ、ダークどちらにも合わせやすいウンベラータ

あなた好みの北欧インテリアをみつけて理想のお部屋創りを

北欧インテリアhttps://www.pinterest.jp/pin/758645499719198764/

男性女性、若い世代にもファミリーにも愛される北欧インテリア。

とっておきのお気に入りアイテムが見つかれば、長く愛用できそうですね。

ぜひ、あなた好みの北欧インテリアをみつけて理想のお部屋を実現してくださいね。

おすすめの記事